2025年も、日本のチアリーディング界は各地で熱戦が繰り広げられ、高校生アスリートたちが情熱的な演技で観客を魅了しました。最高峰の技術がぶつかり合う競技大会の興奮は、多くの人々に感動を与えています。一方で、チアリーディングの世界では、勝敗だけではない新しい価値観が広がりを見せています。それは、年齢や性別、障害の有無にかかわらず、誰もが一緒に輝ける「インクルーシブ・チア」という考え方です。
本記事では、2025年に行われた主要な高校生チアリーディング大会の結果を速報でお伝えするとともに、チアリーディングが持つもう一つの重要な側面である「多様性とインクルージョン」に焦点を当てます。特に、浜松市で活動するインクルーシブなチアリーディングチーム「浜松チアリーディングクラブ GEMS Kids」の取り組みを紹介し、チアが持つ無限の可能性を探ります。
2025年高校生チアリーディング主要大会 結果速報
2025年も全国各地で数々の大会が開催され、高校生チアリーダーたちが日頃の練習の成果を存分に発揮しました。ここでは、特に注目度の高い大会の結果をダイジェストでご紹介します。
JAPAN CUP 2025 日本選手権大会
2025年8月28日から31日にかけて国立代々木競技場第一体育館で開催された、日本最高峰の大会「JAPAN CUP 2025」。日本チアリーディング協会(FJCA)が主催するこの大会は、全国の強豪チームが一堂に会します。
今年、全部門を通じて最も高い得点を獲得したチームに贈られる最高得点賞には、高等学校部門の箕面自由学園高等学校が輝きました。その完成度の高い演技は、会場全体を圧倒し、日本の高校チアリーディングのレベルの高さを改めて証明しました。大会結果報告書によると、一部チームには安全規則違反なども見られ、高難度の技と安全性の両立が改めて課題として浮き彫りになりました。
USA チアリーディング&ダンス学生新人大会 2025 EAST
8月20日に開催されたこの大会は、新チームにとっての登竜門です。高校生編成のCheerleading部門では、東京農業大学第三高等学校 SS-WINNERSが見事1位に輝きました。2位には安田学園中学高等学校 LILIES BLUE、3位には都立王子総合高等学校 TOP ALAESが続き、各チームがフレッシュな力を見せつけました。
第25回全日本チアダンス選手権大会 関西予選
チアダンスの分野でも熱い戦いが繰り広げられました。10月25日に行われた関西予選では、高校生編成Cheer Dance部門で、映画『チア☆ダン』のモデルとしても知られる福井県立福井商業高等学校チアリーダー部 JETSが代表権を獲得しました。また、Jazz部門では幸福の科学学園関西高等学校 Ninfeaが、大学生編成Hip Hop部門ではIPU・環太平洋大学ダンス部 IPU WARRIORSがそれぞれ素晴らしい演技を披露し、決勝への切符を手にしました。
競技チアリーディングの世界:ルールと魅力
チアリーディングは、単なる応援活動にとどまらない、高度な技術と芸術性が求められるスポーツです。競技は主に「自由演技」で行われ、2分30秒という短い時間の中に、多彩な要素を凝縮させます。
演技は、アームモーション、パートナースタンツ(人を持ち上げる組体操的な技)、ピラミッド(スタンツの組み合わせ)、ジャンプ、タンブリング(側転やバク転などの床運動)、ダンスといった要素を、チアや音楽と組み合わせて自由に創作されます。
出典: 日本チアリーディング協会 競技規則
チームは通常8名から16名で編成され、安全性と演技構成に関する厳格なルールのもとで競い合います。指導者には、選手のレベルに適した演技を構成する義務があり、スポーツマンシップも重視されます。 このように、チアリーディングは個々の身体能力とチーム全体の協調性、そして創造性が融合した、非常に奥深い競技なのです。
チアリーディングの新たな潮流:インクルーシブなチームの挑戦
競技としての側面が注目される一方で、チアリーディングはその精神性から、社会的な課題解決へのアプローチとしても可能性を広げています。それが、障害の有無や年齢、経験に関わらず誰もが参加できる「インクルーシブ・チアリーディング」です。
「得意」を集めて作品を創るスポーツ
NPO法人スピッツェンパフォーマンス代表理事の多田久剛氏は、障害のある子どもたちが所属するチアチーム「チャレンジドチア」や「パラチア」を創設した先駆者です。彼は、チアリーディングの特性を次のように語ります。
「サッカーはボールを蹴れないとプレーできないですし、野球はバットを振れないと試合に出られません。しかしチアには『これができなければ参加できない』という技術がないんです。ターンを回れる子は回る、腕を上げられる子はポンポンを持ってダンスをするというように、自分のできること(得意なこと)を披露するスポーツです。こんなふうに、みんなの “得意なこと” を集めて、作品として披露するスポーツはチアだけ。」
この考え方は、チアリーディングが本質的にインクルーシブなスポーツであることを示しています。関西で活動する「チアリーダーズクラブJUMPS」代表の石原由美子さんも、年齢や性別、障害の有無を超えて指導を行い、「自分の元気で周りの人を元気付ける」というチアの精神を社会に広めています。 これらの活動は、チアが単なる競技ではなく、共生社会を実現するためのツールとなり得ることを証明しています。
インクルーシブ・リーダーシップの重要性
多様な個性を持つメンバーが集まるチームを成功に導くためには、特別なリーダーシップが求められます。それが「インクルーシブ・リーダーシップ」です。これは、メンバー一人ひとりの違いを尊重し、それぞれの意見や能力を最大限に引き出すことで、チーム全体の力を高めるアプローチです。
インクルーシブなリーダーは、謙虚に人の話を聞き、自分自身の偏見(バイアス)を認識し、異なる文化や価値観への好奇心を持ちます。そして、誰もが安心して意見を言える「心理的安全性」の高い環境を作ることで、効果的なチームワークを生み出します。 このようなリーダーシップは、障害のあるなしに関わらず、すべてのメンバーが「自分はチームにとってかけがえのない存在だ」と感じられる場所を作る上で不可欠です。
【浜松市】インクルーシブな挑戦を続ける「GEMS Kids」の紹介
こうしたインクルーシブ・チアの精神を、静岡県浜松市で実践しているのが「浜松チアリーディングクラブ GEMS Kids」です。2018年に発足したこのチームは、「どんなお子さんも安心して参加できる」ことを大切にしています。
GEMS Kidsのビジョン:誰もが輝ける場所
GEMS Kidsは、その公式ウェブサイトで明確なビジョンを掲げています。
私たちは、チア経験者も、初心者も、発達ゆっくりさんも、敢えてクラス分けはいたしません。みんなで輝く【インクルーシブなチーム】を目指したいと考えています。真の多様性とは、「異なるペース、異なる特性を持つ一人ひとりが、そのままの姿で価値を発揮できる現実」だと捉えています。
運動が苦手な子、集団行動に不安がある子、発達に特性のある子も、GEMS Kidsは温かく迎え入れます。チームのミッションは、「安心できる居場所」「励まし合う仲間」「それぞれのペースで」という3つの柱で支えられており、子どもたちが「ここにいてもいいんだ」と感じられる環境づくりを最優先しています。
集団が苦手でも大丈夫:一人ひとりに寄り添うサポート
GEMS Kidsでは、「みんなと同じ」を無理強いすることはありません。公式サイトのQ&Aには、集団行動が苦手な子どもへの配慮について、次のように記されています。
「一人ひとりの様子を丁寧に見ていますので、例えば、みんなと同じ動きができなくても、『その子なりの表現』として見届けます。参加が難しい日でも、見学からスタートするなど、その子に合った参加の仕方を一緒に考えます。」
これは、2024年4月から民間事業者にも義務化された「合理的配慮」の考え方を具体的に実践するものです。合理的配慮とは、障害のある人がない人と同じように活動できるよう、個々の状況に応じて行われる調整や変更のことです。GEMS Kidsの取り組みは、まさにチアリーディングを通じて、インクルーシブな社会のひな形を築こうとする挑戦と言えるでしょう。
GEMS Kids メンバー募集中!:あなたも輝く一員に
浜松チアリーディングクラブ GEMS Kidsは、一緒にチアリーディングを楽しむ新しい仲間を募集しています。チアの経験は問いません。初心者も、経験者も、運動に自信がない子も、みんな大歓迎です。
- 対象年齢: 小学1年生~中学3年生(※未就学児は要相談)
- 参加資格: 普通級・支援級・支援学校など、所属は問いません。
- 練習日時: 毎週土曜日 9:30~12:30(※初心者向けの短時間参加も可能)
- 活動内容: 基礎練習、ダンス、スタンツ、イベント出演、大会出場など
GEMS Kidsは、仲間と協力すること、友達を思いやること、そして「できた!」という成功体験を積み重ねることを大切にしています。お子さんの新しい可能性を見つけ、輝ける場所を探している保護者の方は、ぜひ一度、見学や体験に参加してみてはいかがでしょうか。
詳細やお問い合わせは、公式サイトをご覧ください。
▶ 浜松チアリーディングクラブ GEMS Kids メンバー募集ページ
まとめ:競技の熱気と共生社会への架け橋
2025年のチアリーディング界は、箕面自由学園高等学校に代表されるようなトップレベルの競技力が観客を沸かせる一方で、GEMS Kidsのようなインクルーシブなチームが、スポーツの新たな社会的価値を提示しています。
チアリーディングは、人を持ち上げる派手な技だけでなく、声を掛け合い、励まし合う精神、そして一人ひとりの「得意」を組み合わせて一つの演技を創り上げる、本質的にインクルーシブなスポーツです。競技の頂点を目指す情熱も、誰もが自分らしく輝ける場所を求める想いも、どちらもチアリーディングが持つ素晴らしい魅力です。この記事が、チアリーディングの多様な世界に触れるきっかけとなれば幸いです。

コメント