2025年も、チアリーディングの世界は数々のドラマと感動を生み出しました。特に、西日本の強豪チームが集結する「関西チアリーディング選手権大会」は、毎年多くの注目を集めます。本記事では、2025年6月に開催された第34回大会の結果を速報するとともに、チアリーディングの持つもう一つの魅力、すなわち多様性を受け入れ、誰もが輝ける「インクルーシブ」な活動としての側面に光を当てます。その象徴的な存在である「浜松チアリーディングクラブ GEMS Kids」の取り組みと、メンバー募集についてご紹介します。
熱気と感動に包まれた「第34回関西チアリーディング選手権大会」
2025年6月15日、大阪のAsueアリーナ大阪にて「第34回関西チアリーディング選手権大会」が開催されました。小学生から社会人まで、数多くのチームが日頃の練習の成果を披露し、会場は大きな歓声と熱気に包まれました。
大会概要とスケジュール
大会は、日本チアリーディング協会(FJCA)の主催で行われ、JAPAN CUP 2025日本選手権大会の予選も兼ねていました。当日は午前10時半に開場し、11時の開会セレモニーを皮切りに、夜19時過ぎの表彰式まで、各部門の演技が繰り広げられました。
- 大会名: 第34回関西チアリーディング選手権大会
- 開催日: 2025年6月15日(日)
- 開催場所: Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)
- 主なスケジュール:
- 11:00 開会
- 11:15〜 自由演技競技(小中学生の部など)
- 15:55〜 チアリーディング スピリッツ演技競技など
- 16:38〜 自由演技競技(高等学校・大学・社会人の部など)
- 19:15 成績発表・表彰式
観戦チケット情報
当日は当日券も販売され、多くのファンが会場に駆けつけました。席種は複数用意されており、車椅子席も介助者1名が無料で観戦できる配慮がなされていました。
大会結果ハイライト:強豪たちが魅せた圧巻の演技
今大会でも、各部門でレベルの高い演技が繰り広げられました。特に、全国大会でも常に上位に名を連ねる箕面自由学園や梅花中学校・高等学校の演技は、観客を魅了しました。
中学校の部:箕面自由学園が総合優勝
自由演技競技DIVISION①中学校の部では、熾烈な争いが繰り広げられました。規定演技で2位だった箕面自由学園中学校 Jr. BEARSが、自由演技で素晴らしいパフォーマンスを見せ、見事総合優勝に輝きました。規定演技で1位だった梅花中学校 Jr. RAIDERSは準優勝となり、両校のレベルの高さが際立つ結果となりました。3位には堺チアリーディングクラブ MARINEが入り、この3チームはJapan Cup予選通過基準点(合計300点以上)をクリアしました。
各部門の優勝チーム
その他、主要部門の優勝チームは以下の通りです。箕面自由学園と梅花学園の強さが各カテゴリで示される結果となりました。
- 自由演技競技DIVISION① 高等学校の部: 箕面自由学園高等学校
- 自由演技競技DIVISION① 大学の部: 梅花女子大学
- 自由演技競技DIVISION②: 箕面自由学園高等学校
- チアリーディング スピリッツ演技競技: 箕面自由学園高等学校
これらの結果からも、関西地区のチアリーディングがいかに高いレベルで競われているかがわかります。
チアリーディングの新たな潮流:インクルーシブなチームの挑戦
関西大会のような競技会での華やかな活躍は、チアリーディングの一つの側面です。しかし、このスポーツの魅力はそれだけではありません。近年、勝ち負けだけでなく、多様性を受け入れ、誰もが参加できる「インクルーシブ」な活動としてチアリーディングに取り組むチームが増えています。
「みんなでやってみようよ!」が合言葉
チアリーディングは、スタンツ(組体操)、ダンス、コール(掛け声)など、様々な要素で構成されます。高く飛べる子、リズム感がある子、大きな声を出せる子、仲間を励ますのが得意な子。一人ひとりの個性がチームの力になります。この特性が、「運動が苦手」「発達がゆっくり」といった不安を抱える子どもたちにとっても、安心して参加できる環境を生み出します。
真の多様性とは、「異なるペース、異なる特性を持つ一人ひとりが、そのままの姿で価値を発揮できる現実」だと捉えています。
出典: 浜松チアリーディングクラブ GEMS Kids 公式サイト
浜松チアリーディングクラブ GEMS Kidsとは?
このインクルーシブな考え方を体現しているのが、静岡県浜松市を拠点に活動する「浜松チアリーディングクラブ GEMS Kids」です。2009年から活動を始め、2018年にキッズチームとして本格始動しました。
GEMS Kidsは、チア経験者も、初心者も、障がいのある子も、クラス分けをせず、みんなで一緒に活動する【インクルーシブなチーム】を目指しています。代表の金井コーチは、障害を持つ方々の就労支援にも携わっており、その経験から「人が持つ可能性が輝く瞬間」を大切にしています。
このユニークな取り組みは注目を集め、三島市のIT企業「合同会社KUREBA」からの支援を受けるなど、活動の輪が広がっています。
GEMS Kidsでチアを始めよう!メンバー募集中
GEMS Kidsは、どんなお子さんも安心して参加できるチアリーディングチームです。「うちの子にできるかな?」と不安に思う保護者の方にこそ、知ってほしい魅力がたくさんあります。
募集要項と活動内容
GEMS Kidsでは、チアリーディングに興味がある新しい仲間を募集しています。ほとんどのメンバーが未経験からスタートしており、基礎から丁寧に指導してもらえます。
- 対象年齢: 小学1年~中学3年(未就学児は要相談)
- 参加資格: 普通級・支援級・支援学校など、所属は問いません
- 練習日時: 毎週土曜日 9:30~12:30(初心者さんは短時間からの参加もOK)
- 練習場所: 浜松市内の体育施設
- 月謝: 11,000円/月(年度により変更の可能性あり)
詳細は公式サイトをご確認ください。
保護者も安心のサポート体制とQ&A
GEMS Kidsでは、子どもだけでなく保護者の不安にも寄り添うことを大切にしています。公式サイトには、よくある質問への丁寧な回答が掲載されています。
- Q. 途中で飽きたり、帰りたくなったりしない?
A. 大丈夫です!お子さん一人ひとりのペースを大切にし、「また来たい」と思えるよう温かく見守ります。 - Q. 経験が全くないのですが…
A. ご安心ください!ほとんどが未経験スタートです。基本的な動きから丁寧に指導します。 - Q. 保護者は見学できますか?
A. はい、見学いただけます。お子さんの頑張る姿を間近でご覧ください。
これらのQ&Aからも、チームの温かい雰囲気が伝わってきます。
体験会に参加してみませんか?
GEMS Kidsでは、チームの雰囲気を知ってもらうための体験会を定期的に開催しています。直近では、2025年11月に以下の日程で予定されています。見学のみの場合は無料ですので、少しでも興味のある方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
- 開催日①: 2025年11月15日(土) @ 雄踏総合体育館
- 開催日②: 2025年11月29日(土) @ 細江総合体育センター
- 対象: 小学1年生〜中学3年生
- 参加費: 1,000円(見学のみは無料)
お申し込みやお問い合わせは、公式サイトやメールから可能です。
まとめ:あなたもチアリーディングで輝こう
2025年の関西チアリーディング選手権大会は、箕面自由学園をはじめとする強豪チームの活躍により、競技チアの魅力を改めて示してくれました。一方で、浜松チアリーディングクラブ GEMS Kidsのようなチームは、チアリーディングが持つ「すべての人を受け入れる力」を教えてくれます。
勝利を目指す道も、仲間との繋がりを楽しむ道も、どちらもチアリーディングの素晴らしい姿です。この記事を読んでチアリーディングに興味を持ったなら、ぜひお近くのチームや、GEMS Kidsのようなインクルーシブなチームの扉を叩いてみてください。きっと、あなた自身が輝ける場所が見つかるはずです。

コメント