【2025年版】チアリーディング高校生大会ガイド&未来のスター募集!

2025年、チアリーディングの世界は再び熱気に包まれます。高校生アスリートたちが日々の練習の成果を発揮する舞台となる各種大会が、全国各地で開催されます。この記事では、高校生が出場可能な主要なチアリーディング・チアダンス大会のスケジュールを網羅的に紹介するとともに、これからチアを始めたいと考えている子どもたちや保護者の皆様へ、素晴らしい選択肢の一つとして浜松市で活動するインクルーシブなチアリーディングチーム「浜松チアリーディングクラブ GEMS Kids」の魅力をお届けします。

2025-2026年 主要チアリーディング・チアダンス大会カレンダー

2025年度も、高校生が目標とする全国規模の大会が目白押しです。主催団体によって競技スタイルやルールが異なるため、それぞれの特徴を理解し、チームの目標に合った大会を選ぶことが重要です。ここでは、主要な大会を主催団体ごとに整理してご紹介します。

日本チアリーディング協会(FJCA)主催大会

公益社団法人日本チアリーディング協会(FJCA)は、スタンツ(組体操)などアクロバティックな要素を含む「チアリーディング」の普及と振興を目的とする団体です。高校生にとって最も権威のある大会の一つが開催されます。

  • JAPAN CUP 2025 日本選手権大会
    日程: 2025年8月28日(木)~31日(日)
    会場: 国立代々木競技場 第一体育館
    概要: 夏の風物詩ともいえる、国内最大級のチアリーディング大会。2025年大会では、箕面自由学園高等学校が最高得点賞を受賞しました。
  • 第37回学生選手権大会
    日程: 2025年12月14日(日)
    会場: 高崎アリーナ
    概要: 大学生から中学生までが同じ舞台で競う大会で、高校生も多数参加します。
  • JOCジュニアオリンピックカップ大会 / 第36回 全日本高等学校選手権大会
    日程: 2026年1月24日(土)~25日(日)
    会場: 国立代々木競技場 第一体育館
    概要: 高校生チームにとって、年度の集大成となる重要な選手権大会です。

日本チアダンス協会(JCDA)主催大会

一般社団法人日本チアダンス協会(JCDA)は、タンブリングやスタンツを含まない、ダンスの技術や表現力を競う「チアダンス」に特化しています。全国7か所で予選が行われ、決勝を目指す形式が特徴です。

  • ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP 2025
    (第25回全日本チアダンス選手権大会・第23回全日本学生チアダンス選手権大会)
    予選大会: 2025年9月~10月(北海道、東北、関東、関西、九州など全国7か所)
    決勝大会: 2025年11月29日(土)~12月1日(月)
    概要: ポンポン、ジャズ、ヒップホップなど多彩な部門で構成され、各チームが創造性豊かな演技を披露します。高校生部門は12月1日に決勝が開催される予定です。

その他の主要大会

上記の二大協会のほかにも、高校生が参加できる重要な大会があります。

  • 2025ジャパンオープンチアリーディング選手権大会
    日程: 2026年1月17日(土)
    会場: 有明コロシアム
    主催: 一般社団法人日本スポーツチア&ダンス連盟
    概要: チアリーディングとチアダンスの両方が含まれるオープンな大会です。
  • 令和7年度東京都総合体育大会 第12回チアリーディング大会
    日程: 2025年5月31日(土)
    会場: エスフォルタアリーナ八王子
    概要: 地域レベルでも、高校生たちが技術を競い合う活発な大会が開催されています。

未来のチアリーダーへ:浜松市で輝くインクルーシブチーム「GEMS Kids」の魅力

全国の舞台で活躍する高校生たちの姿に、憧れを抱く子どもたちも多いでしょう。「でも、うちの子は運動が苦手だから…」「集団行動に馴染めるか心配…」そんな不安を感じる保護者の皆様にこそ、知っていただきたいチームがあります。それが、浜松市を拠点に活動する「浜松チアリーディングクラブ GEMS Kids」です。

「私たちは、チア経験者も、初心者も、発達ゆっくりさんも、敢えてクラス分けはいたしません。みんなで輝く【インクルーシブなチーム】を目指したいと考えています。」

「どんな子も主役」インクルーシブなチームの理念

GEMS Kidsの最大の特徴は、その「インクルーシブ(包括的)」な理念です。チアの経験や運動能力、障害の有無にかかわらず、すべての子どもたちが安心して参加できる環境を大切にしています。「みんなと同じ」であることを求めるのではなく、一人ひとりの個性やペースを尊重し、その子なりの表現を「価値」として見守ります。

この理念は、単なる「きれいごと」ではありません。代表の金井旭氏が長年子どもたちと関わる中で、「異なるペース、異なる特性を持つ一人ひとりが、そのままの姿で価値を発揮できる現実」こそが真の多様性であると捉え、チーム運営に反映させています。

チームのミッションは明確です。

  • 安心できる居場所:社会のスピードや型にはまらない子どもたちのための場所を創る。
  • 励まし合う仲間:「大丈夫!」「一緒にやろう!」と声を掛け合う心を育む。
  • それぞれのペースで:小さな成功体験を積み重ね、自信を育てる。

GEMS Kidsは、チアリーディングを通じて、子どもたちが「違いを恐れず、受け入れる力」を育む、社会の小さなひな形となることを目指しています。

保護者の不安を解消!よくある質問

GEMS Kidsの公式サイトには、保護者の疑問に答えるQ&Aが掲載されています。その一部をご紹介します。

Q. 集団行動が少し苦手な子でも、みんなと一緒に練習できますか?
A. はい、もちろんです!「みんなと同じ」を無理強いすることはありません。一人ひとりの様子を丁寧に見ていますので、例えば、みんなと同じ動きができなくても、「その子なりの表現」として見届けます。見学からスタートするなど、その子に合った参加の仕方を一緒に考えます。

Q. チアの経験が全くないのですが、大丈夫でしょうか?
A. はい、ご安心ください!GEMS Kidsに通うお子さんのほとんどが、チア未経験からのスタートです。基本的な体の動かし方から丁寧に指導しますので、運動が苦手なお子さんでも大丈夫です。

メンバー募集中!チア体験会で「できた!」を実感しよう

浜松チアリーディングクラブ GEMS Kidsは、現在、新しい仲間を募集しています。そして、チアリーディングの楽しさを気軽に体験できるイベントが開催されます。

「発達ゆっくりさんや発達凸凹さんなども含めて、幅広くいろいろな子たちにチアを体験してもらいたい!」という思いから、体験費用は無料となっています。この機会に、元気な挨拶、楽しいダンス、そして仲間と協力する喜びを体験してみませんか?

  • 日時・場所:
    • 2025年11月15日(土) 10:30~11:30 @ 雄踏総合体育館 サブアリーナ
    • 2025年11月29日(土) 10:30~11:30 @ 細江総合体育センター
  • 対象: 小学1年生〜中学3年生(初心者、経験者、男の子も大歓迎!)
  • 費用: 無料
  • 申込締切: 11月9日(日)

いきなりの体験が不安な場合は、無料での見学や相談も受け付けています。お子様に関する不安なことなど、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・お申し込み:
体験会のお申し込みはこちらの公式サイトから!
ご相談・お問い合わせはメールにて: hcc.gemskids@gmail.com

まとめ

2025年のチアリーディングシーズンは、高校生アスリートたちにとって、情熱と努力の成果を示す絶好の機会です。JAPAN CUPや全日本選手権といった大舞台を目指す日々は、技術だけでなく、チームワークや精神力を大きく成長させてくれるでしょう。

同時に、これからチアリーディングの世界に足を踏み入れたいと考えている子どもたちにとって、浜松チアリーディングクラブ GEMS Kidsのようなチームの存在は、大きな希望となります。勝利や技術だけがスポーツの価値ではありません。一人ひとりが自分らしく輝ける場所で、仲間と励まし合いながら成長する経験は、何にも代えがたい宝物になるはずです。大会を目指す人も、これから始める人も、チアリーディングがもたらすポジティブなエネルギーで、素晴らしい一年を送りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました