富士山の雄大な景色と清らかな湧水に恵まれた静岡県三島市。首都圏からのアクセスも良く、サイクリストにとってまさに楽園ともいえる場所です。街中を流れる源兵衛川のせせらぎ、歴史深い三嶋大社、そして少し足を伸ばせば伊豆の美しい海岸線や山々が広がります。
この記事では、初心者から上級者まで、誰もが楽しめる三島市起点のサイクリングコースを12種類厳選してご紹介します。手ぶらで楽しめるレンタサイクル情報から、各コースの距離、難易度、見どころまで、あなたのサイクリング計画を完璧にサポートする情報をまとめました。さあ、自転車に乗って、三島の魅力を全身で感じてみませんか?
まずは気軽に!三島市内のレンタサイクル情報
三島でのサイクリングは、自転車を持っていなくても大丈夫。目的に合わせて選べる便利なレンタルサービスが充実しています。
手軽で便利なシェアサイクル「ハレノヒサイクル」
「ハレノヒサイクル」は、三島市を中心に沼津市や長泉町などで展開されている24時間利用可能なシェアサイクルサービスです。スマートフォンアプリで簡単に登録・予約・決済ができ、好きなステーションで借りて、好きなステーションに返却できます。
- 特徴: 全車電動アシスト付きで坂道も楽々。市内観光やちょっとした移動に最適です。
- 料金: 15分100円、12時間まで上限1,500円とリーズナブル(2025年7月時点)。
- 主要ステーション: JR三島駅、三嶋大社、楽寿園、源兵衛川入口など、市内の主要観光スポットに多数設置されています。最新のステーション情報はアプリで確認できます。
本格的なスポーツバイクなら「サイクルベースあさひ」
長距離や本格的なヒルクライムに挑戦したい方には、スポーツバイクのレンタルがおすすめです。「サイクルベースあさひ三島店」では、クロスバイクやロードバイク、高性能なE-BIKE(電動アシストスポーツ自転車)のレンタルサービスを提供しています。事前にオンラインで予約も可能なので、計画的に利用できます。
- 取扱車種: ロードバイク、E-BIKEなど
- 場所: 静岡県三島市富田町1-23
- 特徴: 専門店の整備された自転車で、快適なサイクリングが楽しめます。パンクなどのトラブルにも対応してもらえる安心感があります。
【初心者向け】三島の自然と歴史を巡るお手軽コース
まずは三島の魅力を気軽に味わいたい方向けの、距離が短く高低差の少ないコースです。
1. 御朱印サイクルコース(15.5km)
水と緑に囲まれた三島の文化的な街並みを巡る、初心者に最適な人気コースです。三嶋大社をはじめとする神社仏閣を巡りながら、御朱印集めも楽しめます。全長15.5km、獲得標高も約100mと非常に走りやすいルート設計になっています。
- 距離: 15.5km
- 獲得標高: 上り97m / 下り99m
- 見どころ: 三嶋大社、源兵衛川、柿田川公園
2. 楽寿園発着・お手軽観光サイクリング(15.7km)
三島駅近くの国指定天然記念物・名勝「楽寿園」を発着点とする、市内の主要観光スポットを巡るコース。距離は約15.7kmで、平均勾配も1.6%と緩やかなため、体力に自信がない方でも安心です。楽寿園周辺にはシェアサイクルのポートもあり、手ぶらで楽しめます。
- 距離: 15.7km
- 獲得標高: 43m
- 見どころ: 楽寿園、三嶋大社、伊豆・村の駅、柿田川湧水
3. 大場川・狩野川サイクリングロード(三島〜修善寺方面・約22km)
三島から修善寺方面へ向かう、川沿いの平坦なサイクリングロードです。信号が少なく、車を気にせず走れる区間が多いため、初心者や家族連れに大人気。晴れた日には富士山や城山を望みながら、気持ちの良いサイクリングが楽しめます。片道約22km、所要時間は1時間ほどです。
- 距離: 約22km(片道)
- 難易度: 初級
- 見どころ: 富士山の眺望、狩野川の清流、のどかな田園風景
【中級者向け】走りごたえのある絶景満喫コース
少し距離を伸ばして、伊豆の豊かな自然をさらに深く満喫したい方向けのコースです。
4. 三島〜修善寺観光ルート(35km)
初心者向けの川沿いルートをベースに、修善寺温泉街まで足を伸ばす観光メインのコースです。片道35kmと走りごたえがあり、道中の観光スポットに立ち寄りながら進みます。帰りは伊豆箱根鉄道のサイクルトレインを利用するのもおすすめです。
- 距離: 35km(片道)
- 獲得標高: 360m
- 見どころ: 三嶋大社、韮山反射炉(世界遺産)、修善寺温泉街
5. 海と狩野川満喫コース(沼津〜修善寺・36km)
JR沼津駅をスタートし、狩野川サイクリングロードを南下して修善寺駅へ向かうコース。沼津港で海の幸を味わい、その後は川沿いの穏やかな道を進みます。距離は短いながらも、海と川、両方の景色を楽しめる変化に富んだルートです。
- 距離: 36km
- 獲得標高: 397m
- 見どころ: 沼津港大型展望水門「びゅうお」、狩野川サイクリングロード
6. 天城峠越えコース(50km)
伊豆の峠の代名詞「天城峠」を越える、風光明媚なコース。河津桜(2月頃)や滝など、伊豆の自然を象徴する名所を巡ります。アップダウンはありますが、その分達成感と絶景が待っています。下田から修善寺へ抜けるルートが一般的で、輪行を組み合わせた日帰り旅にも適しています。
- 距離: 50km
- 獲得標高: 1219m
- 見どころ: 河津七滝ループ橋、天城峠、道の駅「伊豆月ケ瀬」
【上級者向け】健脚サイクリストへの挑戦状
距離も獲得標高も格段にアップ。体力と技術が試される、サイクリストなら一度は挑戦したい本格コースです。
7. 西伊豆スカイライン・天空のダウンヒル(約30km)
「天空の道」とも呼ばれる西伊豆スカイラインを駆け抜ける絶景ルート。標高の高い地点まで車でアクセスし、そこから富士山と駿河湾のパノラマを楽しみながらダウンヒル主体で走るプランが人気です。交通量が少なく路面も良好ですが、風が強いことが多いので注意が必要です。
- 距離: 約30km(ダウンヒル主体)
- 獲得標高: 上り約100m
- 見どころ: だるま山高原、煌きの丘からの富士山と駿河湾の絶景
8. 伊豆中央峠越えコース(108km)
修善寺から西伊豆スカイライン、仁科峠といった名だたるヒルクライムスポットを越えて下田へ向かう山岳コース。獲得標高は2800mを超え、まさにツール・ド・フランスの山岳ステージのような走りごたえ。空と海が一体となるような最高の景色が、厳しい上りのご褒美です。
- 距離: 108km
- 獲得標高: 2858m
- 見どころ: 西伊豆スカイライン、仁科峠、松崎のなまこ壁通り
9. 富士山一周「フジイチ」(約107km〜)
三島からもアクセスしやすい「フジイチ」は、日本一の山の麓をぐるりと一周する、多くのサイクリストが憧れるコースです。距離や獲得標高はルート設定により異なりますが、一般的には110km前後、獲得標高1600m以上となります。細かなアップダウンが続くため健脚向けですが、富士五湖や白糸の滝など見どころが満載です。
- 距離: 約107km〜140km
- 獲得標高: 約1,600m〜2,200m
- 見どころ: 富士五湖、忍野八海、白糸の滝、富士山本宮浅間大社
10. 駿河湾富士山一周コース(197km)
三島駅を発着点とし、駿河湾岸を走り、富士山を大きく一周して戻ってくる壮大なコース。海沿いの平坦路と、富士山麓の厳しいアップダウンを組み合わせたルートで、静岡の魅力を凝縮したダイナミックなロケーションを満喫できます。完走には十分な計画と体力が必要です。
- 距離: 197km
- 獲得標高: 上り2198m
- 見どころ: 富士川からの富士山、由比の海岸線、朝霧高原
11. 伊豆半島一周「イズイチ」(約250km)
三島駅を起点に、伊豆半島を海岸線に沿って一周する、まさに究極のチャレンジコース。通称「イズイチ」として知られ、その距離は約250km、獲得標高は4400m以上に達します。平坦な区間はほとんどなく、アップダウンの連続。しかし、断崖絶壁の海岸線や美しい入り江など、ここでしか見られない劇的な風景がサイクリストを魅了します。通常は1泊2日以上での挑戦が推奨されます。
- 距離: 約249km
- 獲得標高: 4435m
- 見どころ: 城ヶ崎海岸、石廊崎、堂ヶ島、煌きの丘
12. 難関の箱根山麓越え(三島~熱海)
三島から伊豆半島を横断し、熱海へと至る山岳コースです。道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」を経由し、熱海峠を目指します。特に頂上から熱海市街への急勾配の下りはテクニックと注意が必要。箱根の厳しい自然に挑む、熟練者向けのルートです。
- 距離: 不定(ルートによる)
- 難易度: 上級
- 見どころ: 道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」、熱海峠からの眺望
サイクリングの拠点となる便利な施設
伊豆エリアには、サイクリストを強力にサポートしてくれる施設が充実しています。
MERIDA X BASE
世界的自転車ブランドMERIDA(メリダ)のアジア最大の展示・試乗施設。最新モデルのレンタルはもちろん、ロッカーやシャワーも完備。ここを拠点にしたガイドツアーも開催されており、伊豆サイクリングのハブとして機能しています。
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
狩野川沿いに位置し、サイクリストウェルカムな道の駅。サイクルラックはもちろん、チューブなどを販売するサイクリスト応援自販機も設置されています。休憩や情報収集に最適なスポットです。
まとめ:三島で最高のサイクリング体験を
富士山と清流が織りなす美しい風景、歴史と文化が香る街並み、そして走りごたえのある峠道。三島市を起点とするサイクリングは、あらゆるレベルのサイクリストを満足させる無限の可能性を秘めています。
手軽なシェアサイクルで街を散策するもよし、本格的なスポーツバイクで伊豆の山々に挑むもよし。この記事を参考に、あなただけの特別なサイクリングプランを立てて、忘れられない思い出を作ってください。安全に気をつけて、三島の風を全身で感じましょう!
Web戦略でビジネスを加速させませんか?
この記事のように、ユーザーの知りたいことに深く応え、検索エンジンに評価される質の高いコンテンツは、ビジネスの成長に不可欠です。
私たち合同会社KUREBAは、SEOに強いWebサイト制作から、集客を最大化するWebマーケティング戦略まで、お客様のビジネスを成功に導くためのデジタルソリューションをワンストップで提供します。
「自社のウェブサイトからの問い合わせを増やしたい」「もっと効果的な情報発信をしたい」
そんなお悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度私たちにご相談ください。貴社の魅力を最大限に引き出し、ターゲット顧客に届けるための最適なプランをご提案します。
コメント