- 2025年、静岡グルメシーンが熱い!
- 静岡市ニューオープン・グルメランキング
- 2025年静岡市グルメトレンド分析
- まとめ:静岡の食の進化は止まらない
2025年、静岡グルメシーンが熱い!
2025年の静岡市は、まさにグルメの新時代。長年愛される老舗の味はもちろんのこと、東京で話題の有名店から、地元の食材を活かした個性派店まで、魅力的な飲食店が続々とオープンしています。この記事では、2025年にオープンしたお店を中心に、地元民が「絶対に行くべき!」と太鼓判を押す注目のグルメスポットをランキング形式で15店舗ご紹介します。ランチ、ディナー、カフェタイム、どんなシーンでもあなたを満足させる一軒がきっと見つかるはずです。
静岡市ニューオープン・グルメランキング
第1位:マロリーポークステーキ 静岡店
2025年6月1日、静岡駅前の複合施設「cosa」にオープンし、瞬く間に行列店となったのが「マロリーポークステーキ」です。東京で「漫画のような豚の塊肉」としてSNSを席巻した人気店が、ついに静岡県に初上陸しました。その魅力は、なんといっても圧倒的なビジュアルとボリューム。メニューは豚塊肉一本勝負で、200gの「達磨山」から最大2kgの「エベレスト」まで、ユニークな山の名前が付けられたサイズから選べます。
真空低温調理でじっくり火を通し、仕上げに表面をカリッと焼き上げることで、外は香ばしく、中は驚くほどしっとりジューシーな食感を実現しています。見た目のインパクトだけでなく、最後まで飽きずに食べられる計算され尽くした味わいが人気の秘訣です。
店舗情報
オープン日: 2025年6月1日
住所: 静岡市葵区御幸町20 cosa2階 203区画
特徴: ポークステーキ専門店、大ボリューム
第2位:感動の肉と米 静岡石田店
「うまい肉を、腹一杯に。」をコンセプトに、全国でファンを増やしている「感動の肉と米」が2025年6月23日、駿河区石田にオープンしました。熱々の溶岩プレートで提供されるステーキと、羽釜で炊いた炊き立てのご飯が自慢。最大の特徴は、ご飯、味噌汁、そしてご飯のお供(生卵や野沢菜など)がおかわり自由という驚異のコストパフォーマンスです。
ステーキはレアの状態で提供され、客が自ら好みの焼き加減に調整できるスタイル。ジュージューという音と香ばしい香りが食欲をそそります。1000円から楽しめるセットメニューは、物価高騰の時代においてまさに救世主のような存在です。
店舗情報
オープン日: 2025年6月23日
住所: 静岡市駿河区石田1丁目1−43
特徴: ステーキ、ご飯・味噌汁おかわり自由
第3位:麺や厨 noco 人宿町店
静岡のラーメン好きなら誰もが知る「麺や厨」グループが、2025年1月23日にリニューアルオープンさせたのが「麺や厨 noco 人宿町店」です。看板メニューは、他では味わえない濃厚クリーミーな鶏白湯スープに、大トロホルモンがたっぷり乗った「うっ鶏そば」。ポタージュのようなスープと、もちもちの麺、そしてとろけるホルモンの組み合わせはまさに絶品です。
「ヒトヤドノクジラ」からリニューアルし、厨の定番メニューに加えて店舗限定の新作も提供。ラーメン激戦区の静岡市において、常に進化を続ける人気グループの新展開から目が離せません。
店舗情報
オープン日: 2025年1月23日 (リニューアル)
住所: 静岡市葵区七間町16-3
特徴: 鶏白湯ラーメン、ホルモン
第4位:スパゲッティ食堂 ズッパ
2025年1月17日、葵区両替町にオープンした「スパゲッティ食堂 ズッパ」は、千葉県松戸市に本店を構えるスープパスタの専門店。その名の通り、すべてのパスタがたっぷりのスープと共に提供される新感覚のスタイルが話題です。国産野菜を煮込んだ出汁ベースのソースは、最後の一滴まで飲み干したくなる美味しさ。大盛り無料、〆のリゾットライス無料というサービスも魅力で、お腹も心も満たされます。
店舗情報
オープン日: 2025年1月17日
住所: 静岡市葵区両替町2-1-6 マサキビル 1F
特徴: スープパスタ専門店
第5位:スーパーホットドッグ 静岡店
東京発の自家製ホットドッグ専門店「スーパーホットドッグ」が、静岡初出店として2025年4月1日に葵区平和にオープン。25cmの長いソーセージに、自家製のコク旨ソースとたっぷりのキャベツが乗った「フェスタドッグ」が看板メニューです。カフェバー風のおしゃれな店内で、クラフトビールと共に味わう大きなホットドッグは格別です。
店舗情報
オープン日: 2025年4月1日
住所: 静岡市葵区平和3-9-24
特徴: ホットドッグ専門店、自家製
第6位:ふじ亭
「おいしい三角形」をコンセプトに、2025年2月13日に葵区呉服町にオープンしたおむすび専門店「ふじ亭」。森町のブランド米「にこまる」を使い、注文を受けてから握りたてを提供します。具材には由比の桜えびや伊豆のツナなど、静岡県産の食材をふんだんに使用。ふわっと握られたお米の甘さと、こだわりの具材が口の中で一体となる、シンプルながらも奥深い味わいが楽しめます。
店舗情報
オープン日: 2025年2月13日
住所: 静岡市葵区呉服町2丁目7-26
特徴: おむすび専門店、地産地消
第7位:OliOli MARKET 竜南店
ハワイのソウルフード「アヒポキ」のテイクアウト専門店が、2025年7月26日に葵区竜南にオープン。キッチンカーで人気を博した「OliOli MARKET」が待望の実店舗を構えました。「アヒ」はハワイ語でマグロの意味で、新鮮なマグロを食べやすい大きさにカットし、オリジナルソースで和えたヘルシーな丼です。彩りも鮮やかで、SNS映えも抜群。静岡にいながらハワイの風を感じられる一品です。
店舗情報
オープン日: 2025年7月26日
住所: 静岡市葵区竜南1-16-22
特徴: アヒポキ専門店、テイクアウト
第8位:横浜家系ラーメン 静岡SBS通り魂心家
濃厚な豚骨醤油スープと中太麺が特徴の横浜家系ラーメン。その人気チェーン「魂心家(こんしんや)」が、2025年8月8日に駿河区豊田にオープンします。静岡市内では2店舗目となり、その安定した美味しさで多くのファンを掴んでいます。家系ラーメンの魅力である、麺の硬さ・味の濃さ・油の量を自分好みにカスタマイズできるのも嬉しいポイントです。
店舗情報
オープン日: 2025年8月8日
住所: 静岡市駿河区豊田2−9−10
特徴: 横浜家系ラーメン
第9位:irikai(イリカイ)
「明日の美しさは今日の1食から」をコンセプトにした東京発の人気アサイーカフェ「irikai」が、2025年7月12日に葵区御幸町にオープン。たっぷりのフルーツを乗せた栄養満点の「モッタリアサイー」が看板メニューです。さらに、静岡県産抹茶を使った店舗限定の「マチャイーボウル」は、ここでしか味わえない特別な一杯。美味しく食べて、体の中からキレイになれると女性を中心に人気を集めています。
店舗情報
オープン日: 2025年7月12日
住所: 静岡市葵区御幸町3−21 ペガサート1F
特徴: アサイーボウル、カフェ
第10位:プティコアン(Petit coin)
青葉通りにある老舗洋菓子店「パティスリーリュバン」が、定休日の水・日曜日限定で始めたスコーン専門店「プティコアン」。2025年6月8日にオープンし、その希少性から早くも話題に。プレーンはもちろん、アールグレイやほうじ茶、さらにはベーコンポテトサンドといった食事系のスコーンまで、種類豊富なラインナップが魅力です。長年培われたパティシエの技術が光る、絶品スコーンをぜひ。
店舗情報
オープン日: 2025年6月8日
住所: 静岡市葵区両替町2-1-16
特徴: スコーン専門店、曜日限定営業
第11位:CHATO MATCHA&BAKERY
葵区鷹匠の抹茶スイーツ店「CHA10」が、2025年3月1日にベーカリー&カフェとしてリニューアルオープン。抹茶を使ったデニッシュが新たに看板商品に加わりました。抹茶の濃い味わいを存分に楽しめるスイーツ系のパンが揃い、抹茶好きにはたまらないお店です。ランチやカフェタイムにお得なセットもあり、気軽に立ち寄れます。
店舗情報
オープン日: 2025年3月1日 (リニューアル)
住所: 静岡市葵区鷹匠
特徴: 抹茶、ベーカリー、カフェ
第12位:Book cafe 四次元
2025年3月7日、葵区安東にオープンした一軒家を改装したブックカフェ。アットホームな空間で、カンボジアカレーやアジアのごはんなど、個性的なランチが楽しめます。無農薬・無添加・自家製調味料にこだわった野菜たっぷりのおかずプレートは、心も体も喜ぶ優しい味わいです。本を片手に、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。
店舗情報
オープン日: 2025年3月7日
住所: 静岡市葵区安東
特徴: ブックカフェ、アジア料理、古民家
第13位:十一糖水(じゅういちとうすい)
日本ではまだ珍しい、中華圏のゼリー&プリン系デザート専門店が2025年3月7日に葵区駿府町にオープン。低カロリーでヘルシーなのが特徴で、四川省のゼリー「冰粉(ビンフェン)」など、本場の味が楽しめます。見た目も涼やかで、新しいスイーツ体験を求める人にぴったりの一軒です。
店舗情報
オープン日: 2025年3月7日
住所: 静岡市葵区駿府町2-4
特徴: 中華デザート、冰粉
第14位:The Deck Ten(ザ・デッキ テン)
葵区人宿町に2025年1月31日にオープンしたおしゃれな食堂居酒屋。ランチは日替わりメインに、好きな小鉢を選んで自分好みの定食を作れるスタイルが人気です。夜は居酒屋として、市場直送の鮮魚やこだわりのナチュラルワインを楽しめます。様々なシーンで利用できる使い勝手の良さが魅力です。
店舗情報
オープン日: 2025年1月31日
住所: 静岡市葵区人宿町2-5-17
特徴: 定食、居酒屋、ナチュラルワイン
第15位:ロカボア(Locavore)
「地元の恵みをみんなで味わえるお店」をコンセプトに、2025年6月28日に駿河区用宗にオープンしたカフェ&バー。ラザニアやピタパンをメインに、地元の生産者から仕入れた旬の食材を使ったデリプレートなどを提供しています。用宗の海辺の心地よい雰囲気の中で、地元の味を堪能できる素敵なお店です。
店舗情報
オープン日: 2025年6月28日
住所: 静岡市駿河区用宗2丁目15-3 1F
特徴: カフェ&バー、地産地消
2025年静岡市グルメトレンド分析
今回ご紹介した15店舗から、2025年の静岡市のグルメトレンドが見えてきます。特に目立つのは、特定のメニューに特化した「専門店」の増加です。ポークステーキ、スープパスタ、おむすび、スコーンなど、一つのジャンルを深く追求するスタイルが支持を集めているようです。また、地元の食材を活かす「地産地消」の流れや、健康志向を反映した「ヘルシー志向」のお店も増えています。
まとめ:静岡の食の進化は止まらない
2025年の静岡市は、新しい食の魅力に溢れています。今回ご紹介したお店は、そのほんの一部に過ぎません。伝統を守りつつも、新しい風を取り入れて進化し続ける静岡のグルメシーン。ぜひこの記事を参考に、あなただけのお気に入りのお店を見つけに、静岡の街へ出かけてみてはいかがでしょうか。
合同会社KUREBAは、静岡県を拠点に活動するWebのプロフェッショナルです。このようなSEOに強いコンテンツ制作から、効果的なWebマーケティング戦略、集客できるホームページ制作まで、幅広くサポートいたします。ご依頼・ご相談はお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
コメント