静岡市の温泉の魅力
静岡市は、南に駿河湾、北に南アルプスを擁する自然豊かな街です。その地理的な多様性から、市内には多種多様な温泉・銭湯が点在しています。海を望む絶景の露天風呂から、山間の静かな秘湯、最新設備を誇るスーパー銭湯、そして昔ながらの風情が残る銭湯まで、その日の気分や目的に合わせて選べるのが最大の魅力です。この記事では、日帰りで気軽に楽しめる静岡市のおすすめ温泉・銭湯を15施設厳選し、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
一日中楽しめる!大型レジャー温泉施設
温泉だけでなく、食事やリラクゼーション、エンターテイメントも充実した大型施設。家族や友人と一日中過ごしたい方におすすめです。
リバティーリゾート久能山
静岡市最大級を誇る総合温浴施設。広々とした館内には、多彩な内湯や露天風呂、サウナはもちろん、岩盤浴、レストラン、カフェ、ミュージアムまで併設されています。特に駿河湾を一望できるオーシャンデッキからの眺めは格別。一日いても飽きることなく、リゾート気分を満喫できます。
住所 | 静岡県静岡市駿河区古宿294 |
---|---|
料金目安 | 大人 平日1,000円~、土日祝1,500円~ |
特徴 | 静岡最大級、オーシャンビュー、岩盤浴、レストラン多数 |
公式サイト | https://kunozan.jp/ |
駿河健康ランド
24時間営業で宿泊も可能な、老舗の健康ランド。目の前が駿河湾という絶好のロケーションで、20種類近くのお風呂と5種類のサウナが楽しめます。タオルが使い放題なのも嬉しいポイント。数百万年前の地層から湧き出る化石海水温泉「駿河太古の湯」は、保温効果が高いと評判です。
住所 | 静岡県静岡市清水区興津東町1234 |
---|---|
料金目安 | 大人 1,650円~(クーポン利用時) |
特徴 | 24時間営業、宿泊可、風呂・サウナの種類が豊富、タオル使い放題 |
公式サイト | https://www.kur-hotel.co.jp/suruga/ |
おしゃれ空間&サウナの聖地!新感覚の温浴施設
ただお風呂に入るだけじゃない。「過ごす」ことをテーマにした、おしゃれで居心地の良い施設や、サウナーの聖地をご紹介します。
おふろcafe bijinyu
「おふろcafe」の名の通り、お風呂とカフェが融合した新感覚の施設。つるつる肌のアルカリ性温泉と美白効果の硫黄泉という2種類の美肌の湯を楽しめます。館内には暖炉のあるラウンジやカウチソファ、1万冊以上の漫画・雑誌が揃うライブラリーがあり、無料のコーヒーを片手に一日中だらだらと過ごせます。
住所 | 静岡県静岡市葵区籠上15-15 |
---|---|
料金目安 | 大人 1,480円~ |
特徴 | 2種類の美肌源泉、無料コーヒー、漫画・雑誌1万冊以上、Wi-Fi完備 |
公式サイト | https://ofurocafe-bijinyu.com/ |
東静岡 天然温泉 柚木の郷
JR東静岡駅から徒歩1分という抜群のアクセスを誇るスーパー銭湯。露天風呂や炭酸泉など8種類のお風呂と2種類のサウナが楽しめます。特に人気なのが6種類の岩盤房を備えた「薬石健美房」。15,000冊以上の漫画が読み放題の休憩コーナーもあり、心身ともにデトックスできます。
住所 | 静岡県静岡市葵区東静岡1丁目1-57 |
---|---|
料金目安 | 大人 平日1,100円、土日祝1,320円 |
特徴 | 駅近(東静岡駅徒歩1分)、岩盤浴が充実、漫画15,000冊以上 |
公式サイト | https://www.yunokinosato.com/ |
サウナしきじ
全国のサウナーから「聖地」と崇められる伝説的な施設。温泉ではありませんが、その唯一無二の体験は特筆に値します。フィンランドサウナと薬草サウナ、そして天然の湧水を使った水風呂のコンビネーションは至高。水風呂は飲用も可能で、その柔らかい水質は多くのファンを魅了してやみません。
住所 | 静岡県静岡市駿河区敷地2丁目25-1 |
---|---|
料金目安 | コースによる(レギュラーコース 1,400円程度) |
特徴 | サウナの聖地、天然水かけ流しの水風呂、24時間営業 |
公式サイト | https://saunashikiji.jp/ (公式サイトの情報は見つかりませんでしたが、関連情報は多数あります) |
絶景と楽しむ!個性派温泉
温泉の気持ちよさに加え、素晴らしい景色が楽しめる施設。非日常的な空間でリフレッシュしたい方におすすめです。
用宗みなと温泉
用宗漁港の中に誕生した、ユニークなロケーションの日帰り温泉。露天風呂からは、漁港の風景と雄大な富士山を同時に望むことができます。館内にはクラフトビールが楽しめるビアバーも併設されており、湯上がりの一杯は格別です。静岡駅から2駅とアクセスも良好です。
住所 | 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18-1 |
---|---|
料金目安 | 大人 平日900円、土日祝1,100円 |
特徴 | 富士山と漁港の絶景、クラフトビール、駅近(用宗駅) |
公式サイト | https://minato-onsen.jp/ |
ふきさらし湯
静岡駅から車で約15分、丸子の里山に佇む日帰り温泉。その名の通り、開放感あふれる吹きさらしの空間が特徴です。大口径の木材を手組みしたダイナミックな建築も見どころの一つ。お湯は美肌効果が期待できる軟水で、サウナも完備。里山の静かな風景の中で、心ゆくまでリラックスできます。
住所 | 静岡県静岡市駿河区丸子3288-2 |
---|---|
料金目安 | 大人 1回利用券 900円~ |
特徴 | 里山の風景、開放的な空間、美肌軟水の湯、サウナ |
公式サイト | https://www.fukisarashi-yu.jp/ |
泉質にこだわる本格派!安倍奥・梅ヶ島の秘湯
静岡市の中心部から少し足を延ばした山間部には、泉質の良さで知られる名湯・秘湯が点在します。温泉好きなら一度は訪れたいエリアです。
梅ヶ島温泉 湯元屋
安倍川の最上流部に位置する梅ヶ島温泉郷にある、源泉かけ流しの温泉宿。日帰り入浴も可能で、その泉質の良さには定評があります。とろりとした肌触りの単純硫黄泉は、神経痛や美肌に効果があると言われています。静岡おでんやとろろそばなど、地元の味覚とセットになったプランも人気です。
住所 | 静岡県静岡市葵区梅ケ島5258-9 |
---|---|
料金目安 | 大人 500円~(入浴のみ) |
特徴 | 源泉かけ流し、単純硫黄泉、自然豊かなロケーション |
公式サイト | Jalan観光ガイド |
梅ヶ島新田温泉 黄金の湯
梅ヶ島温泉郷の手前に位置する市営の日帰り温泉施設。ナトリウム炭酸水素塩温泉のお湯は、肌がすべすべになると評判です。石造りの露天風呂からは、安倍川の清流と山々の緑を望むことができます。地場産品が味わえる食堂も併設されており、ドライブの休憩にも最適です。
住所 | 静岡県静岡市葵区梅ケ島5342-3 |
---|---|
料金目安 | 大人 700円 |
特徴 | 市営、絶景露天風呂、ナトリウム炭酸水素塩温泉 |
公式サイト | https://www.koganenoyu.com/ (公式サイトの情報は見つかりませんでした) |
龍泉荘 御殿乳母の湯
静岡駅から車で約30分、平山の山間に佇む、今川氏ゆかりの歴史ある温泉。温泉マニアの間で人気が高く、レトロな雰囲気と源泉かけ流しの硫黄泉が魅力です。こぢんまりとしていますが、その分、静かで落ち着いた時間を過ごせます。本物の温泉をじっくり味わいたい方におすすめです。
住所 | 静岡県静岡市葵区平山136-2 |
---|---|
料金目安 | 情報収集中 |
特徴 | 歴史ある温泉、源泉かけ流し、硫黄泉、レトロな雰囲気 |
参考情報 | ねとらぼ調査隊 |
口坂本温泉浴場
新東名・新静岡ICから車で約1時間、安倍川支流の山間にある市営の温泉施設。森林に囲まれた露天風呂が自慢で、川のせせらぎを聞きながらゆったりと湯浴みを楽しめます。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉。豊かな自然の中で心身ともにリフレッシュできる穴場スポットです。
住所 | 静岡県静岡市葵区口坂本652 |
---|---|
料金目安 | 大人 520円 |
特徴 | 市営、自然に囲まれた露天風呂、静かな環境 |
参考情報 | @S [アットエス] |
コスパ最強!気軽に立ち寄れる市営・公営温泉&銭湯
リーズナブルな価格で本格的な温泉や昔ながらのお風呂が楽しめる施設。地元の人々に愛される、日常使いにぴったりの場所です。
静岡市営天然温泉 やませみの湯
こちらも安倍川上流、オクシズ(奥静岡)エリアにある市営の天然温泉。大人700円で時間制限なく一日中利用できるという驚きのコストパフォーマンスを誇ります。一度施設を出て周辺の「やすらぎの森」を散策し、また戻って入浴することも可能。平日は18時までと営業時間が短めなのでご注意ください。
住所 | 静岡県静岡市葵区梅ケ島3129-1 |
---|---|
料金目安 | 大人 700円、小人 300円 |
特徴 | 市営、時間無制限、再入場可、コスパ抜群 |
公式サイト | https://www.yamaseminoyu.com/ |
湯ノ島温泉浴場
藁科川の上流、湯ノ島地区にある市営の温泉浴場。ぬるめのお湯が特徴で、じっくりと長湯を楽しみたい方におすすめです。料金も600円と非常にリーズナブル。派手さはありませんが、素朴で落ち着いた雰囲気の中で、良質なお湯を堪能できます。
住所 | 静岡県静岡市葵区湯ノ島304 |
---|---|
料金目安 | 大人 600円 |
特徴 | 市営、ぬるめの湯、リーズナブル |
参考情報 | じゃらんnet |
桜湯
静岡駅から徒歩圏内にある、昔ながらの銭湯。スーパー銭湯や温泉施設とは一味違う、レトロで懐かしい雰囲気が魅力です。サウナも完備しており、地元の人々の憩いの場となっています。街歩きのついでに、ふらっと立ち寄って汗を流すのに最適な場所です。
住所 | 静岡県静岡市葵区駒形通3丁目2-1 |
---|---|
料金目安 | 情報収集中(一般的な銭湯料金) |
特徴 | 昔ながらの銭湯、サウナあり、駅近 |
参考情報 | NAVITIME |
三保はごろも温泉 天女の湯
景勝地・三保の松原の近くにある日帰り温泉施設。大人500円(小タオル付)という手頃な価格で温泉を楽しめます。玄関前には誰でも無料で利用できる足湯も設置されており、散策の疲れを癒すのにぴったり。羽衣伝説の地にちなんだ「天女の湯」で、旅の疲れを洗い流してみてはいかがでしょうか。
住所 | 静岡県静岡市清水区三保1237-1 |
---|---|
料金目安 | 大人 500円(日帰り入浴) |
特徴 | 三保の松原近く、リーズナブル、無料の足湯あり |
参考情報 | 静岡県観光 |
まとめ:目的に合わせて静岡の湯めぐりを楽しもう
静岡市には、今回ご紹介した施設以外にも魅力的な温泉・銭湯がたくさんあります。一日中遊びたい日は大型レジャー施設へ、静かに癒されたい日は山間の秘湯へ、仕事帰りに汗を流したい日は駅近のスーパー銭湯へ。あなたの目的や気分に合わせて、ぜひお気に入りの場所を見つけてみてください。この記事が、あなたの静岡での素敵な湯めぐりの一助となれば幸いです。
合同会社KUREBAは、静岡県を拠点に活動するWebのプロフェッショナルです。
本記事のようなSEOに強いコンテンツ制作から、集客効果の高いホームページ制作まで、お客様のビジネスをサポートします。
ご相談・ご依頼はこちらのお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
コメント