富士の恵みを感じる旅へ
日本の象徴であり、世界文化遺産でもある富士山。その雄大な姿を間近に望む静岡県富士市は、豊かな自然と文化が息づく魅力的なエリアです。四季折々の絶景はもちろん、家族で楽しめるアクティビティや歴史深い名所、そして絶品のご当地グルメまで、訪れる人々を飽きさせません。
この記事では、「富士市観光」をテーマに、富士市内はもちろん、車で少し足を延せば訪れることができる周辺エリアの必見スポットもあわせて、ランキング形式で15ヶ所を厳選してご紹介します。2025年の旅行計画に、ぜひお役立てください。
富士市・周辺エリアの必見観光スポットTOP15
第1位:岩本山公園(富士市)
富士市が誇る絶景スポットの筆頭が、この岩本山公園です。標高約193mの丘陵地に広がる公園からは、富士山、駿河湾、伊豆半島までを一望できます。特に、梅や桜の季節には、花々と富士山が織りなす「絵画のような風景」を一目見ようと、多くの観光客で賑わいます。
- 梅と桜の名所:1月下旬から3月上旬にかけて梅が、3月下旬から4月上旬には桜が見頃を迎えます。
- パノラマビュー:展望台からは富士市街の夜景も楽しめ、一日を通して美しい景色が広がります。
- イベント開催:開花時期には「絶景☆富士山 まるごと岩本山」と題したイベントが開催され、多くの人で賑わいます。
所在地:静岡県富士市岩本1605
アクセス:JR富士駅からバスで約30分(岩松北地区コミュニティバス「岩本山公園」下車)
第2位:大淵笹場(富士市)
「これぞ日本の風景」と言いたくなるような、茶畑と富士山のコラボレーションを望めるのが大淵笹場です。特に5月頃、鮮やかな新緑の茶畑と、まだ雪を残す富士山のコントラストは息をのむほどの美しさ。多くの写真愛好家や観光客がこの絶景を求めて訪れます。
- 絶好の撮影スポット:電線などの人工物が少なく、雄大な自然風景を写真に収めることができます。
- 季節の移ろい:新緑の春はもちろん、四季を通じて異なる富士山の表情を楽しめます。
所在地:静岡県富士市大淵
アクセス:新東名高速道路 新富士ICから車で約20分
第3位:富士山本宮浅間大社(富士宮市)
全国に約1,300社ある浅間神社の総本宮であり、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つです。富士山の噴火を鎮めるために祀られたのが起源とされ、徳川家康が造営した現在の社殿は国の重要文化財に指定されています。境内には、富士山の雪解け水が湧き出る「湧玉池」があり、その神秘的な雰囲気も魅力です。
- パワースポット:富士山の強力なエネルギーを感じられる場所として、多くの参拝者が訪れます。
- 桜の名所:春には御神木である桜が咲き誇り、社殿を美しく彩ります。
- 流鏑馬まつり:毎年5月には勇壮な流鏑馬(やぶさめ)が行われます。
所在地:静岡県富士宮市宮町1-1
アクセス:JR身延線 富士宮駅から徒歩約10分
第4位:白糸ノ滝(富士宮市)
こちらも世界文化遺産の構成資産であり、国の名勝及び天然記念物にも指定されている名瀑です。幅150mの湾曲した絶壁から、富士山の雪解け水が大小数百の滝となって流れ落ちる様は、まさに「白い絹糸」のよう。その優美で女性的な景観は、訪れる人々を魅了し続けています。
- マイナスイオン:滝の周辺は清涼な空気に満ちており、心身ともにリフレッシュできます。
- 音止の滝:隣接する「音止の滝」は、白糸ノ滝とは対照的に力強く男性的な滝で、二つの滝の対比も楽しめます。
所在地:静岡県富士宮市上井出
アクセス:JR富士宮駅からバスで約30分
第5位:富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)
「絶叫マシンの宝庫」として全国的に有名なテーマパーク。「FUJIYAMA」「高飛車」「ええじゃないか」といった世界クラスのジェットコースターが揃い、スリルを求める若者や観光客に絶大な人気を誇ります。絶叫系が苦手な方でも、トーマスランドや多彩なアトラクション、イベントがあり、一日中楽しめます。
- 世界レベルの絶叫マシン:ギネス世界記録に認定されたコースターも多数。
- 富士山ビュー:アトラクションに乗りながら富士山の絶景を楽しめるのも魅力の一つ。
- ファミリー向けエリア:「トーマスランド」など、小さなお子様連れでも安心のエリアが充実。
所在地:山梨県富士吉田市新西原5-6-1
アクセス:富士急行線 富士急ハイランド駅直結
第6位:富士山こどもの国(富士市)
富士山の麓、広大な敷地を持つ体験型公園です。「街」「草原の国」「水の国」の3つのエリアに分かれており、動物とのふれあいやカヌー体験、マウンテンバイク、キャンプなど、多彩なアクティビティが楽しめます。一日では遊びきれないほどの広さで、家族連れに特におすすめのスポットです。
- 多彩な体験プログラム:季節ごとに様々な体験プログラムが用意されています。
- 宿泊施設も完備:園内にはホテルやロッジ、オートキャンプ場もあり、泊りがけで楽しむことも可能です。
- リーズナブルな料金:大人830円、中学生410円、小学生200円と、一日遊べる施設としては非常に良心的な価格設定です。
所在地:静岡県富士市桑崎1015
アクセス:JR富士駅からバスで約60分
第7位:河口湖(山梨県富士河口湖町)
富士五湖観光の中心地であり、湖面に映る「逆さ富士」が美しいことで知られています。「~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ」に乗れば、山頂の展望台から富士山と河口湖の360度パノラマを一望できます。また、遊覧船での湖上クルーズや、湖畔に点在する美術館、カフェ巡りも人気です。
- 絶景ロープウェイ:標高1,075mの展望台からの眺めは圧巻の一言。
- 湖上アクティビティ:遊覧船やスワンボート、近年では水上自転車なども楽しめます。
- アクセスの拠点:首都圏からのアクセスも良く、周辺にはホテルや旅館が充実しています。
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町
アクセス:富士急行線 河口湖駅下車
第8位:忍野八海(山梨県忍野村)
富士山の伏流水を水源とする8つの湧水池からなる、神秘的な雰囲気が漂う名所です。世界文化遺産の構成資産でもあり、どこまでも透き通った水と、その中で優雅に泳ぐ魚たちの姿は、時間を忘れて見入ってしまうほどの美しさ。かつては富士修験者の禊ぎの場であったという歴史も感じられます。
- 神秘的な湧水池:富士山に降った雪や雨が、約20年の歳月をかけてろ過された透明度の高い水が湧き出ています。
- 食べ歩き:周辺には草餅やそば、豆腐など、名水を使ったグルメを楽しめるお店が並びます。
所在地:山梨県南都留郡忍野村
アクセス:富士急行線 富士山駅からバスで約25分
第9位:御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場市)
富士山が見える広大な敷地に、国内外の著名ブランド約290店舗が揃う日本最大級のアウトレットモールです。ショッピングはもちろん、食事や休憩も楽しめるため、一日中滞在できます。天気の良い日には、買い物をしながら雄大な富士山を眺めるという贅沢な体験ができます。
- 国内最大級の店舗数:ファッションから雑貨、グルメまで幅広いジャンルの店舗が揃います。
- 日帰り温泉施設:敷地内には温泉施設「木の花の湯」があり、ショッピングの疲れを癒せます。
所在地:静岡県御殿場市深沢1312
アクセス:JR御殿場駅から無料シャトルバスで約15分
第10位:富士宮やきそば(富士宮市)
B級グルメの王様として全国的な知名度を誇る富士宮やきそば。ただの焼きそばと侮ってはいけません。最大の特徴は、独特のコシを持つ蒸し麺。この麺に、肉かす(豚の背脂を揚げたもの)の旨味と、イワシの削り粉(だし粉)の風味が加わることで、唯一無二の味わいが生まれます。富士宮市内に数多くある認定店で、ぜひ本場の味を堪能してください。
- 独特の麺:一般的な焼きそば麺とは違う、強いコシが特徴です。
- だし粉と肉かす:この二つが味の決め手。お店によって味付けが異なるので、食べ比べてみるのも一興です。
場所:静岡県富士宮市内の各認定店
第11位:静岡県富士山世界遺産センター(富士宮市)
富士山本宮浅間大社のすぐ隣に位置し、富士山の価値を多角的に学べる施設です。逆円錐形のユニークな建物が特徴で、内部のらせんスロープを登りながら、富士登山を疑似体験できる展示は必見。富士山の歴史、文化、自然について深く知ることで、旅がより一層味わい深いものになります。
所在地:静岡県富士宮市宮町5-12
アクセス:JR身延線 富士宮駅から徒歩約8分
第12位:富士サファリパーク(裾野市)
富士山を背景に、世界中から集まった動物たちがのびのびと暮らす様子を間近で観察できる動物園です。マイカーや専用バスでコース内を巡る「サファリゾーン」では、ライオンやキリン、ゾウなどの迫力ある姿に大興奮間違いなし。小動物とふれあえるエリアもあり、子供から大人まで楽しめます。
所在地:静岡県裾野市須山字藤原2255-27
アクセス:JR御殿場駅からバスで約35分
第13位:山中湖 花の都公園(山梨県山中湖村)
富士山に一番近い湖、山中湖のほとりに広がる公園。春のチューリップ、夏のヒマワリ、秋のコスモスなど、季節ごとに色とりどりの花々が咲き誇り、富士山との美しいコントラストを見せてくれます。広大な敷地内には、全天候型の温室や滝などもあり、散策に最適です。
所在地:山梨県南都留郡山中湖村山中1650
アクセス:富士急行線 富士山駅からバスで約25分
第14位:田子の浦港(富士市)
万葉集にも詠われた歴史ある港。富士山を望む景色が美しく、特に港から見る富士山は「田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 富士の高嶺に 雪は降りける」の歌を彷彿とさせます。近年では、新鮮なしらすが味わえる「田子の浦港漁協食堂」が人気を集めています。
所在地:静岡県富士市前田
アクセス:JR吉原駅からバスで約10分
第15位:新倉山浅間公園(山梨県富士吉田市)
「富士山」「五重塔(忠霊塔)」「桜」を一枚の写真に収めることができる、海外の観光客にも絶大な人気を誇る絶景スポットです。特に桜の季節は、日本的な美しさが凝縮された景色が広がり、多くの人々を魅了します。展望デッキまでは398段の階段を登る必要がありますが、その先には感動的な風景が待っています。
所在地:山梨県富士吉田市新倉3353-1
アクセス:富士急行線 下吉田駅から徒歩約20分
富士エリア観光の魅力分析
今回ご紹介したTOP15のスポットをジャンル別に分類すると、富士エリアの観光がいかに多様な魅力に満ちているかがわかります。自然景観だけでなく、アクティブに楽しめる施設や文化的な名所、ショッピングまで、あらゆるニーズに応えるバランスの取れた観光地と言えるでしょう。
まとめ:あなただけの富士旅行プランを
富士市とその周辺エリアには、ここで紹介しきれなかった魅力的なスポットがまだまだたくさんあります。今回のランキングを参考に、あなたの興味や目的に合わせて、オリジナルの旅行プランを立ててみてはいかがでしょうか。どの季節に訪れても、きっと富士山はあなたを温かく迎え、忘れられない思い出をプレゼントしてくれるはずです。
富士市・三島市のビジネスを強力にサポート
この記事のように、地域の魅力を発信してお客様を呼び込みたいとお考えの店舗様、企業様へ。
私たち合同会社KUREBAは、三島市を拠点に、LINE公式アカウントの構築・運用代行やホームページ制作を通じて、地域のビジネスオーナー様の集客と売上アップを支援しています。効果的な情報発信やデジタル活用にお悩みでしたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
コメント